酒粕卸販売を始めて50年
酒屋が選んだこだわりの酒粕をお届けいたします。

友だち追加+ID連携で500ポイントプレゼント
メニュー
人気タグ・キーワード
#新商品 #翌日配達 #お試し #バラ粕 #踏込粕 #カップ入り酒粕 #日本酒 #TAKEYAオリジナル
キーワード
商品カテゴリ
価格帯
タグ
在庫
詳細検索

酒粕は、美容や健康によい万能食として注目されていて、粕汁や甘酒など主に冬に食べる料理に利用されるイメージが強いかもしれません。ところが、実は、意外にも夏にこそ食べる価値のある食材の一つなのです。酒粕には、ビタミンやミネラルなど人の体に必要な栄養素が豊富に含まれていて、夏バテからの疲労回復におおいに役立ってくれます。

そんな酒粕ですが、暑い夏においしくいただくための料理レシピをご紹介しましょう。

冷やした甘酒(1杯分)

4666d41475adb0ab2cb1b00e5b5553ac_s

酒粕といえば甘酒を思い浮かべる人も多いことでしょう。寒い時期に暖かい甘酒を飲めば、芯から体が温まるという経験からそのように思ってしまうのかもしれません。

ですが、甘酒は、「暑い夏の時期に冷やして」というのもとてもおいしい飲み方の一つです。作り方は、とても簡単。

1)酒粕(50g)、水(250cc)、砂糖(大さじ2)、塩(少々)、すりおろし生姜(少々)、氷(お好みで)
2)使用する酒粕は板状のもの(通常200g)でOK。これを4等分(50g)して使用します。
3)所定の鍋に水と酒粕を入れ、酒粕が崩れるまで弱火で煮ます。
4)3)に砂糖と塩を加え、さらに温めます。
5)酒粕がすっかり溶けたのを確認しコップに移して氷を入れ、すりおろし生姜を浮かべれば出来上がりです。

酒粕は溶け残ってダマになったりするとおいしく食べられません。とくに板状の酒粕は溶けにくいため、あらかじめしばらく水に浸しておくとよいでしょう。そうすることで酒粕が崩れやすくなり、そのうえで加熱すると簡単に溶けてしまうのでおすすめです。

きゅうりの酒粕和え

a134f4eb75659cfc9ecd9e04c0c7e4ea_s

きゅうりは、体を冷やしてくれる夏の定番野菜の一つです。酒粕を使った和え物にするととてもおいしくいただけて、夏の暑さを凌ぎ疲労回復にはもってこいの料理です。

1)きゅうり(5本)、酒粕(練り柏約70g)、塩(少々)、砂糖(約20g)
2)きゅうりを洗い、スライサーまたは包丁で薄くスライスしたものをボールに移し、塩を軽く振ってしばらくおきます。
3)別の容器(ボールなど)に酒粕と砂糖を入れ、混ぜ合わせます。このとき、酒粕と砂糖の分量の比率はお好みの味になるように調整します。
4)2)のきゅうりの水気を絞り取り3)の容器に入れて和えます。
5)4)を冷蔵庫に入れ、2~3時間冷やせば出来上がりです。

この料理を作るときのポイントは、酒粕に練り柏を使うこととスライスしたきゅうりの水気を十分に絞り取ることです。練り柏を使うことできゅうりを和えやすくなり、きゅうりと酒粕が馴染みやすくなります。また、スライスしたきゅうりの水気を十分に絞り取ることで、水っぽくならずしゃきしゃきした食感を味わうことができます。

酒粕と山椒を使った冷奴汁(3人分)

f72be17c0de5d976627007479e2d0e31_s

冷奴もまた、夏の定番料理です。酒粕と山椒をベースに茄子や長芋などを使い、煮込まないで作る冷奴汁。山椒で夏バテ気味の胃を刺激して食欲を回復させ、夏の暑さを乗り切るにはぴったりの料理です。

1)だし汁(500cc)、茹でて冷凍保存した山椒の実(大さじ1)、酒粕(50g)、味噌(大さじ2)、生生姜(小さじ1)、豆腐(100g)、長芋(30g)、茄子(1個)
2)山椒とだし汁を入れた鍋を弱火で加熱し、酒粕と味噌を加えて溶かします。
3)2)が沸騰したら火を止めて生姜を加え、そのまましばらく放置して粗熱を取り、湯気がおさまった頃合いを見計らって冷蔵庫に入れて2~3時間冷蔵します。
4)ピーラーや包丁で皮をむいた茄子をラップに巻き、電子レンジで600w×2分で加熱します。硬さを確認し、柔らかくなっていなければ、さらに若干加熱し柔らかくします。
5)3人分の容器に豆腐と長芋、4)の茄子を裂いて盛り付け、3)の汁をそれぞれの容器にかければ出来上がりです。

この料理で使うだし汁は、ご自宅でいつも使っているかつおだしや昆布だしなどで十分です。

酒粕ソーダ(1人分)

95499a7962a05dcd2616de7e801b1b17_s

酒粕を炭酸水で割って作る、冷たい酒粕ソーダをご紹介します。

1)酒粕(練り柏50g)、蜂蜜(10g)、冷蔵炭酸水(150cc)、氷(お好み)
2)耐熱のコップに酒粕を入れ、ラップをして電子レンジ600w×30秒で加熱します。
3)2)に蜂蜜を入れスプーンなどで十分にかき混ぜます。
4)3)にあらかじめ冷蔵してあった炭酸水を入れ軽くかき混ぜます。
5)4)に氷を浮かべ出来上がりです。

調理のポイントは、酒粕に練り柏を使うことです。板柏は溶けにくいので、この料理には不向きです。

まとめ

a0f8d7ab570d1e2ec993c68c42b16a4f_s

酒粕を使った料理の定番は、主に寒い時期が多いのですが、夏の暑い盛りに食べる酒粕料理もまた格別です。おいしい上に栄養価が高く、暑い夏を乗り切るにはうってつけなのが酒粕料理です。

今回ご紹介した酒粕料理は、比較的簡単に作れるものばかりですので、酒粕が気になっていたかたは、この機会にぜひ酒粕料理に挑戦してみてはいかがでしょうか。

酒粕のご注文はこちら

ページトップ


酒粕は、栄養価が高く健康や美容ばかりかダイエットにも効果的だということで、近年注目を集めている食材の一つです。ただ、独特の風味から、「試してみたいんだけど、あの臭いや味がいまいち苦手だな」と二の足を踏んでいるかたも多いようです。

一方、「ケーキにすると、酒粕もおいしく食べられるのでは?」という発想からか、酒粕を材料としたケーキのレシピが数多く紹介されています。そこで、酒粕ケーキの人気レシピの中から、代表的なものをいくつかご紹介します。

酒粕ホットケーキ(8人分)

e9fd60e7e5d498a827454525ca80fb79_s

酒粕を使ったホットケーキの作り方をご紹介します。

1)ホットケーキミックス(200g)、酒粕(練り柏100g)、マーガリン(80g)、砂糖(80g)、卵(3個)、牛乳(大さじ3)、サラダ油(適量)
2)あらかじめオーブンを180℃に加熱しておき、サラダ油を塗ったケーキの型を敷きます。
3)適当な大きさのボールを用意し、その中に酒粕、ホットケーキミックス、マーガリン、砂糖、卵、牛乳を入れダマにならないようにヘラなどで十分に混ぜ合わせる。
4)3)のケーキの生地を2)の型に流し込み、180℃に保持したオーブンで30~40分焼くと出来上がりです。

酒粕は、ほかの材料と混ぜ合わせ馴染ませる必要があるので最初から柔らかくなっている練り柏を使います。ただ、板柏でもマーガリンや牛乳と一緒に電子レンジであらかじめ少しだけ加熱すると柔らかくなるので、板柏しか用意できなかった場合にはこの方法をお試しください。

食感がチーズケーキに似た酒粕ケーキ

66caa6a3051b38f5597ea80b63dbbc00_s

甘いケーキが苦手な辛党の人でも楽しめる、チーズケーキのような食感のあっさり味の酒粕ケーキの作り方をご紹介します。

1)酒粕(練り柏80g)、ギリシャヨーグルト(200g)、卵(2個)、砂糖(70g)、小麦粉(30g)、レモン汁(小さじ1)
2)適当な大きさのボールに酒粕を入れ、徐々にヨーグルトを入れながら混ぜ合わせて行きます。このときダマにならないようにしっかりとヘラなどで混ぜ合わせます。
3)卵を割って卵黄と卵白に分けそれぞれ別々の容器に取り分けます。
4)2)に3)の卵黄と用意した砂糖の半分(35g)、レモン汁を入れ混ぜ合わせます。
5)別のボールを用意し、3)の卵白と残りの砂糖(35g)を入れ、泡だて器などで十分に泡立てます。
6)4)に小麦粉を加え、さらに5)の中身の1/3の分量だけ加えてムラにならないように十分に混ぜ合わせます。
7)5)のボールの中に6)を全て加え、しっかりと混ぜ合わせます。
8)7)を18cmのパウンドケーキ用の型に流し込み、あらかじめ180℃に予熱しておいたオーブンに入れ、その温度で40分間焼きます。
9)焼きあがったらオーブンから出し、粗熱を取って型からケーキを出したら出来上がりです。

酒粕は、ほかの材料と混ぜ合わせ馴染ませる必要があるので、練り柏を使います。また、レモン汁とヨーグルトを混ぜ合わせると凝固してしまうことがあるので、4)の工程以降は手早く作業を進めてください。

豆乳を使ったしっとり酒粕ケーキ(6~8人分)

3aaaa24d92874eabd60c312083bd76c1_s

豆乳を使って、しっとりとした食感が味わえる酒粕ケーキの作り方をご紹介します。

1)酒粕(練り柏100g)、豆乳(300cc)、卵(4個)、砂糖(80g)、サラダ油(大さじ3)、小麦粉(90g)、レモン汁(小さじ1)
2)適当な大きさの耐熱容器に酒粕と豆乳を入れ、電子レンジ600w×2分で加熱します。
3)2)をレンジから取り出し、泡だて器でしっかりと混ぜ合わせます。
4)卵を割って、卵白だけ所定の容器に取り分けます。
5)3)に砂糖と4)の卵白を加え、泡だて器でよく混ぜます。
6)5)にサラダ油、レモン汁、小麦粉を加えしっかりと混ぜ合わせます。
7)ケーキの型に6)を流し込み、あらかじめ180℃に予熱しておいたオーブンに入れ、その温度で50分間焼きます。
8)焼きあがったらオーブンから出し、粗熱を取って型からケーキを出したら出来上がりです。

抹茶酒粕ケーキ(4人分)

f75c60430339428690e9898017233e3e_s

抹茶を使った、しっとり食感の酒粕ケーキの作り方をご紹介します。

1)ホットケーキミックス(200g)、酒粕(練り粕100g)、牛乳(100cc)、砂糖(50g)、卵(2個)、バター(70g)、抹茶(5g)
2)あらかじめ電子レンジ600wでバターを30秒、酒粕を1分間加熱し、柔らかくしておきます。
3)適当な大きさのボールに、まず酒粕、バター、卵、牛乳、砂糖、抹茶を入れて泡だて器でしっかりと混ぜ合わせます。
4)3)にホットケーキミックスを徐々に加えて行き、ダマにならないように泡だて器でしっかりと混ぜ合わせます。
5)4人分のカップケーキの型に4)を等分に流し込み、あらかじめ200℃に予熱しておいたオーブンに入れ、その温度で20分間焼きます。
6)焼きあがったらオーブンから出し、粗熱を取って型からケーキを出したら出来上がりです。

まとめ

酒粕の風味が苦手で、酒粕の効能は分かっているけどなかなか試せずにいたかたも、ケーキにして食べてみてはいかがでしょうか。作り方次第では、とてもおいしくいただけるので驚かれるかもしれません。また、「辛党なのでスウィーツはちょっと」というかたでも、甘さ控えめであっさりしたケーキの作り方も今回ご用意したので、ぜひ試してみてください。

酒粕のご注文はこちら

ページトップ